機能一覧

機能一覧 SPPM SCHOOL MANAGERには
下記の機能が搭載されています

Apple School Managerと機能連携

Apple社が提供するApple School Managerを活用することで生徒用のAppleID一括作成や、学校単位でのアプリケーションの購入が可能になります。
iPadを利用するときに役に立つさまざまなサービスを利用することができます。

デバイス情報取得/デバイス操作

SPPM SCHOOL MANAGERに登録したiOSデバイス情報を確認することができます。
  • ・デバイス一覧の表示
  • ・各デバイスの詳細情報の表示
  • ・各デバイスへの緊急時指示
    (緊急時ルールの設定の実施)
  • ・各デバイスの情報をcsv出力可能
    • デバイス一覧
    • アプリ一覧
    • 構成プロファイル一覧
  • ・各デバイスへの指示
    • リモートロック(ロック指示) ※紛失モード
    • 位置情報取得 ※紛失モード
    • リモートワイプ(端末初期化)
    • パスコードリセット
    • 情報更新指示

ルール設定

初期設定ルール

Apple社が提供する Device Enrollment Program(DEP) の設定を行うことができます。
  • ・サーバトークン設定
  • ・DEPデバイス一覧取得
  • ・DEPプロファイル作成/割当/デフォルト設定
  • ・共有iPad設定

緊急時ルール

デバイス紛失、盗難時のセキュリティ対策の設定を行うことができます。
  • ・緊急時ルールのデフォルト設定
  • ・リモートロック時(端末のロック画面)に表示する
    メッセージを設定
  • ・リモートロック時(端末のロック画面)に紛失時の
    緊急連絡先を設定

オリジナルルール

構成プロファイルを用いて、iOSデバイスの制御を行うことができます。
  • ・構成プロファイルの作成、配信
    • パスコード構成プロファイル設定
    • デバイス制御構成プロファイル設定
    • アプリ制御構成プロファイル設定
    • 証明書構成プロファイル設定等
  • ・Apple Configurator2で作成した
    構成プロファイルの配信
  • ・配信した構成プロファイルの削除

アプリ・ブック配信

Apple社が提供するVolume Purchase Program(VPP)を用いてアプリ・ブックの配信を行うことができます。
  • ・VPPトークン設定
  • ・購入したアプリ・ブック一覧取得
  • ・アプリ・ブック配信時の
    VPPライセンス自動付与・回収
  • ・アプリ配信
  • ・ブック配信

アラート

SPPM SCHOOL MANAGERに関するアラートを確認することができます。
  • ・SIM交換検知

管理

  • ・導入デバイスの自動登録
    (構成プロファイル・アプリ設定の自動割り当て)
  • ・ルール、アプリの配信状況表示
  • ・タグによるデバイスのグループ管理

対応デバイス情報

iOSデバイス

iPadでご利用いただけます。
最新版 iOS 12〜16において、動作確認済みです。

※iPad(iOS 13.1.2 以降)の詳しい機種については、下記をご参照ください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210327

※「SIM 交換検知」機能について、eSIM 端末・Apple SIM 内蔵端末は非対応になります。
詳しい機種は下記をご参照ください。
https://www.apple.com/jp/ipad/cellular/

※共有 iPad 機能について、32GB 以上の iPad Pro、iPad(第5世代以降)、iPad Air 2、iPad mini 4 が対応しています。
詳しくは( https://developer.apple.com/education/shared-ipad/ )を
ご参照ください。

動作環境

以下のブラウザでのアクセスを推奨しております。

  • Google Chrome
  • Safari
※いずれも最新版に対応となります。

トップに戻る